※他の学部等の教員名に があるものは、社会システム研究科の兼任教員です。社※他の学部等の教員名に があるものは、環境技術研究所の兼任教員です。技※他の学部等の教員名に があるものは、地域戦略研究所の兼任教員です。戦※他の学部等の教員名に があるものは、地域共生教育センターの兼任教員です。共戦特任教員所属等所属等所属等研究テーマ等 所属等研究テーマ等 研究テーマ等 研究テーマ等 研究テーマ等 坂本 博(公財)アジア成長研究所(公財)アジア成長研究所日本を含むアジア各国の地域間格差の統計分析。経済予測・シミュレーションモデルの開発。中国の経済発展や国際人口移動(観光も含む)による転入国・転出国への経済影響などについて研究。戴 二彪(公財)アジア成長研究所都市交通分析や施設立地問題、人口移動、物流などについて研究。田村 一軌岸本 千佳司(公財)アジア成長研究所台湾を中心とするアジアの産業発展と企業競争戦略に関する経済学・経営学的研究。専任教員王 効平国際経営、アジア経営論東アジアにおける多国籍企業の経営現地化について研究調査。華人系資本の企業経営に精通。城戸 宏史地域経営、地域産業分析(財)九州経済調査協会で地域振興に係る調査・研究に従事。地域づくりや地域における事業創造の仕組みについて研究。工藤 一成公共経営、社会保障北九州市役所にて公共ガバナンスに従事。分権型社会構築の視点から官民連携、社会保障について研究。高橋 秀直経営戦略論、技術経営論企業の長期的な収益性や成長性のメカニズムの解明に関する研究。武田 寛ファイナンス、国際経済長期信用銀行で企業金融・証券投資などに従事。ファイナンスと経営と経営思想との関係を総合的に研究。鳥取部 真己人材マネジメント論、組織行動論電機メーカーで人事業務に従事。戦略的人的資源管理や創造的な技術者の育成について研究。任 章財務会計、監査基準J・Pモルガン銀行、シティバンク等で収益性分析などに従事。松田 憲マーケティング、認知心理学広告効果や消費者購買意思決定について、認知心理学会的見地から研究。松永 裕己環境ビジネス、ソーシャルビジネス環境ビジネスやソーシャルビジネスについて、経済地理学の視点から研究。専任教員内田 晃多様なライフスタイルに対応する都市の将来像とその実現に向けた施策や制度について、主にクルマに依存しない公共交通利用促進の視点から研究を行います。片岡 寛之リノベーションまちづくりや市事業をはじめとしたまちなかでの各種実践活動を通して、これからのまちづくりに何が必要であるか、皆さんとともに考えたいと思います。小林 敏樹専門は、都市計画、まちづくり。まちなかの再生を中心に、交通、住宅、福祉、医療、子育てなど多様な視点から持続可能な地域、都市、まちのあり方について研究しています。深谷 裕専門は社会福祉学(精神保健福祉、司法福祉、ソーシャルワーク)です。多様な人々が安心して暮らせる社会のあり方を皆さんと一緒に考えていきたいと思います。南 博地域社会・経済の活性化に向けた都市政策を研究しています。スポーツや文化財を生かしたまちづくり、防災、公共施設のあり方等に特に着目しています。特任教員岡林 千夫舞田 靖子幕 亮二石井 義輝桑園 英俊桑野 和泉古賀 桃子株式会社安川電機 安川電機みらい館館長弁護士法人西村あさひ法律事務所 社員 弁護士 株式会社MK総合研究所 代表取締役所長医療法人真鶴会 小倉第一病院 形成外科部長社会福祉法人桑の実会 理事長株式会社玉の湯 代表取締役社長特定非営利活動法人ふくおかNPOセンター 代表特任教員迫 和男瀬戸 大樹林田 暢明増田 正美八木田 一世柳瀬 隆志TOTO株式会社 顧問株式会社日本M&Aセンター 福岡支店 課長総務省地域力創造アドバイザー / 合同会社TAO 代表取締役株式会社エーペック貿易 代表 / 中国合弁企業 副理事長マーケティングデザインスタジオSEE℃ 代表嘉穂無線ホールディングス株式会社 代表取締役社長専任教員印道 緑専門分野は日本語教育です。日本社会・文化をキーワードに、様々な国から来ている留学生と日本人学生との異文化理解を目指したコースデザインを研究しています。小林 浩明第二言語(外国語)教育の実践と質的研究をしています。学内では、学生たちとともに留学生のチューターや地域日本語教室の活動をしています。見舘 好隆企業団体と連携したPBL(Project-Based Learning)やインターンシップ、地域活動など、大学での学びと社会との接続を中心に研究。専任教員石川 敬之地域における社会問題の解決について経営学の視点から研究しています。また、NPOのマネジメントや社会性のもとでの収益事業のあり方などについて研究しています。奥山 恭英都市地域計画学と地域科学が専門です。災害の経済的影響評価や都市地域経済分析を世界中の研究者と協働して研究しています。専任教員金本 恭三パワーエレクトロニクスモジュールの熱的ストレスが原因で起こる劣化の評価と改善のための加速試験方法、熱抵抗の低減と効率的な冷却方法などを研究します。 癌など難病をなおす次世代の医薬品開発を支える技術を化学と高分子科学を基礎にして研究しています。播磨にある世界で最も強いX線を出すSPring8を用いて、生物を構成している生体高分子やソフトマテリアルの研究をしています。永原 正章人工知能や自動制御の理論を研究するとともに、ロボットやドローン、自動車への応用に取り組んでいます。松田 鶴夫生体(Human)と工学(Machine)を結ぶインターフェースや、QOL支援システム開発等に関わる研究を行っています。櫻井 和朗◤大学院 社会システム研究科◤環境技術研究所◤地域共生教育センター◤国際教育交流センター◤地域戦略研究所◤大学院 マネジメント研究科社社社地地地地地地社社地専任教員◤情報総合センター環工環工環工環工松本 亨循環型社会や低炭素社会形成のための対策・政策について、様々な主体(消費者・企業・途上国等)、仕組み(都市構造、資源循環等)を対象に、環境システム工学や社会工学の手法を用いて研究しています。環工コンピューターを使って、遠隔授業を支援するシステムや、利用者のモチベーション維持を支援するインタフェースに関する研究を行っています。古川 洋章研究テーマ等 研究テーマ等 戦戦特任教員研究テーマ等 井上 正知的財産管理、産学官連携及びURAを担当しています。中村 邦彦知的財産管理、産学官連携及びURAを担当しています。工工古川 俊彦知的財産管理、産学官連携及びURAを担当しています。工e University of Kitakyushu 202278
元のページ ../index.html#80