北九州市立大学 大学案内2022
71/114

・知能・ロボット工学概論・自動車工学・AIセミナー・車載用知的情報処理 等・自動運転車制御総合実習・@ホームサービスロボット制作総合実習・AIミニロボット製作総合実習 等北九州学術研究都市連携大学院高専・大学学部インターンシップ協力・支援早稲田大学九州工業大学(若松)北九州市産業界北九州産業学術推進機構(FAIS)北九州市立大学連携校産業医科大学代表校九州歯科大学連携校九州工業大学ステークホルダー連携校北九州市立大学北九州市立大学• 高分子物性論• 生体材料論九州工業大学• 物理化学概論• 生体力学• 産業医学研究基盤コース• 医学研究概論• 人間工学特論• 臨床研究デザイン Ⅰ• 臨床研究デザイン Ⅱ• 高齢期歯科疾患概論 Ⅰ• 高齢期歯科疾患概論 Ⅱ●3大学の大学院に所属する博士前期課程学生 40~60名程度●博士後期課程学生 若干名●高専・大学学部からのインターンシップ生 10~20名程度●自動車・ロボットの高度化知能化技術習得のための実習中心の教育カリキュラム●機械・制御・電子・情報の各分野の学生を対象とし、総合的な技術を習得●エレクトロニクス分野に加え、機械工学や人間工学をカバーした教育カリキュラム●産業界のエンジニア等を招聘した実践的な講義・演習●電動カー・乗用車、等身大サービスロボットなどを用いた総合実習●博士前期・後期課程学生と高専・学部インターンシップ生による幅広い年齢層でのチーム学習■単位互換科目社会が急激に変化する中、様々な危機を乗り越え、継続的な成長と発展を築くためには、主体的に考える力を持ち、社会の様々な課題を解決に導く多様な人材を養成することが求められています。本学を含む北九州地域に集積する4つの大学院(北九州市立大学、九州工業大学、産業医科大学、九州歯科大学)では、2012年度から大学組織の垣根を越えて連携し、「『ものづくり』人材育成のための医歯工連携教育プログラム」に取り組んでいます。本プログラムでは、それぞれの大学で優位性の高い授業科目を集結し、医療専門分野など多様な科目を学び、ものづくり技術者の知的基盤となる幅広い専門性を身につけ、地域・社会をリードする人材として成長することのできる履修プログラムを提供しています。九州工業大学(戸畑・飯塚)特徴対象学生・定員キャンパスを飛び出す!! 大学院連携プロジェクト◤カーロボAI連携大学院◤「ものづくり」人材育成のための医歯工連携教育プログラム北九州学術研究都市に集積する北九州市立大学、九州工業大学、早稲田大学の大学院の研究科が連携し、カーエレクトロニクス分野の次世代を担う技術者を養成することを目的に「連携大学院カーエレクトロニクスコース」を2009年度に開設しました。2013年度には九州工業大学戸畑キャンパスの工学府及び飯塚キャンパスの情報工学府を加えた3研究科・2学府で自動車・ロボットの知能化技術を実習主体で学ぶ「インテリジェントカー・ロボティクスコース」を追加しました。今後ますます高度化・知能化が進む自動車・ロボット・人工知能(AI)に関わる高度専門人材育成のために、2019年度からは両コースを統合し「カーロボAI連携大学院」として再編しました。このコースでは、産学連携による実学のノウハウを活用した教育体制のもと、深い専門性に加えてグローバルな視点を持った「T字型人材」の養成を目指します。単位互換制度を活用して各大学院の授業を相互に履修でき、産業界の第一線で活躍しているエンジニアを講師とした授業や企業インターンシップなど自動車・ロボット・人工知能(AI)分野に関する実践的なノウハウを学ぶことができます。福岡県北九州市北九州商工会議所産業医科大学九州歯科大学e University of Kitakyushu 202269

元のページ  ../index.html#71

このブックを見る