資格情報P 13へ就職情報P 92へ入試情報P 96へ環境生命工学科 松本 亨教員からのメッセージ私の研究室では、プラスチック循環、脱炭素、IT技術の活用、SDGs等最先端の環境研究に取り組んでいます。環境生命工学科には、細胞レベルから地球レベルまで様々なスケールの研究に取り組む研究室がありますので、きっと皆さんの知的好奇心を満足させることができると思います。環境生命工学科 望月 慎一バイオテクノロジーは今や医療・農業・工業といった様々な分野で我々の生活を豊かにしてくれています。得た知識・技術から「ものづくり」の楽しさを知ってもらい、一緒に新しい技術の研究開発ができることを楽しみにしています。■生命科学分析超解像度顕微鏡やギガシーケンサーなど、新しい分析機器の開発によって生命科学は大きく発展してきました。この科目では、こうした生命科学に関する最先端の研究成果や分析技術について学ぶことができます。■環境マネジメント概論まず環境問題の本質的原因を理解し、現状把握のための評価手法、目標設定のための将来予測、技術や社会システムによる環境管理のあり方等を学びます。3年次より始まる環境マネジメント分野の専門科目の基盤となる知識・考え方を修得できます。生物や化学が好きで、研究をすることに興味があり、環境生命工学科を選びました。北九大の後期試験は、化学試験のみだったので、化学の勉強を頑張りました。本学科では、ミクロなことから壮大なことまで幅広く学べるので、自分の興味あることを見つけることができると思います。今後は、自分がしたい研究をできる大学院に進みたいと考えています。皆さんにはいろいろなことにチャレンジしてほしいです。大学生活は、あっという間に時間が過ぎるので、自分の将来を念頭に置きながら日々の講義に取り組むといいと思います。一般前期環境の専門家や企業人と交流できる貴重な機会も。環境生命工学科 3年 川﨑 梨紗さん福岡県立戸畑高等学校卒将来、化粧品を作る会社に勤めたいと思っていたため、生物や化学に特化した学科である環境生命工学科を志望しました。ひびきのキャンパスは、一つの学部で構成されているため、友人、先輩、後輩とのすれ違いざまの挨拶が活発です。自分が学びたいことの他に、環境の専門家の話を聴くことができ、選択授業によっては、企業人や会社社長と対談する場面もあるので良い経験になると思います。本学科の入試は共通テストの割合が大きいので、共通テスト対策を頑張りましょう。一般後期ミクロなことから壮大なことまで幅広く学べます!環境生命工学科 3年 瀬戸口 桃香さん福岡県立修猷館高等学校卒FOCUS授業解説※上記時間割は2019年度のものです。※上記時間割は2019年度のものです。■1年次 第2学期の時間割の一例キャリア・プランニング工学実験基礎①工学実験基礎②英語Ⅲ環境問題事例研究環境問題事例研究環境問題事例研究環境問題事例研究英語Ⅳ生態学現代人のこころ1時間目9:00~10:302時間目10:40~12:103時間目13:00~14:304時間目14:40~16:105時間目16:20~17:506時間目18:00~19:307時間目19:40~21:10応用数学力学基礎基礎生物化学基礎無機化学基礎有機化学MON.TUE.WED.THU.FRI.e University of Kitakyushu 202257国際環境工学部環境生命工学科
元のページ ../index.html#59