メディア研究に興味があり、「メディア文化概論」や「比較表象文化」等の講義を受講したくて比較文化学科を選びました。この他にも、文学や歴史学、宗教学や美術史など、幅広い分野の講義を受けることができます。 受験生の皆さんには、今のうちから読書習慣を身につけておくことをオススメします。大学では、本を開いて自ら学ぶことが求められるからです。本に慣れておけば、自分の成長を加速させることができ、文化に関する本を多く読んでおけば、2次試験対策にもなると思います。資格情報P 13へ就職情報P 92へ入試情報P 96へ比較文化学科 中山 俊教員からのメッセージ比較文化学科に来ていただければ、皆さんは「新しい世界」を見つけられるはずです。発見と驚きに満ちた学びを通じて、人生を一層豊かなものにし、自分自身や社会の様々な問題に対処するための基礎力を身につけてください!比較文化学科 八百 啓介文学部の「学び」とは「覚える」ことではなく「考える」ことです。そして学べば学ぶほど自分がものを知らないと気づくことができるのが本当の学問です。皆さんには4年間を通じて「考える」こと、そして本当の学問を身につけていただきたいと思います。■比較文化入門 1・2本学科の教員が交代で文化資源、文化共生についての授業を行います。さらに各学期4回程度、少人数のクラスセミナー形式で、レポートの書き方やプレゼンテーションの方法などのアカデミックスキルを学びます。この学科で何が学べるか、必要なスキルは何かがわかる授業です。■地域文化資源演習地域の文化資源の発見、継承、活用のための基礎を演習形式で学びます。市内の文化施設を取材して、ポスターなどを作り、学内向けのPR活動を行います。学びの拠点である北九州市の文化を調査し、学生ならではの視点からその魅力の発信にチャレンジします。※上記時間割は2019年度のものです。※上記時間割は2019年度のものです。■2年次 第2学期の時間割の一例(教職課程を履修しています。)特別活動論比較社会意識教育方法学人間と生命日本語音声学文化交流史比較日本文学(古典)ヨーロッパ道徳思想史道徳教育指導論生徒・進路指導論比較歴史・文化比較日本文学(近現代)アメリカの現代文学中国語Ⅷ1時間目9:00~10:302時間目10:40~12:103時間目13:00~14:304時間目14:40~16:105時間目16:20~17:506時間目18:00~19:307時間目19:40~21:10情報社会への招待日本文化文献講読B日本文学史(近現代)中国語ⅥMON.TUE.WED.THU.FRI.推薦入試物事を多面的に見る力が養われたと感じています。比較文化学科 4年 坂本 佳奈子さん宮崎県立高鍋高等学校卒 本学科では、日本と海外の文化について様々な視点から学べるので、物事を多面的に見る力を養うことができたと感じています。また、日本や諸外国の文化研究に情熱を注いでおられる先生方の授業からは、その熱意が伝わってきて、授業を受けるのがとても楽しいです。 将来は、日本文化の特性を海外の文化と比較した上で伝えられるような、一味違った国語教員を目指しています。そのため、欧米・アジア系の授業も積極的に取るように心掛けています。推薦入試受験生の今のうちから読書習慣を身につけよう。比較文化学科 4年 馬場 陸登さん福岡県立小倉南高等学校卒※2021年度入試から「学校推薦型選抜」に名称が変わりました。※※2021年度入試から「学校推薦型選抜」に名称が変わりました。※FOCUS授業解説e University of Kitakyushu 202233文学部比較文化学科
元のページ ../index.html#35